保護者アンケート集計結果と考察<ひばりんⅡ>

 

 

 

  1. 環境・体制整備

 

 


子どもの活動スペースが十分確保されているか。

 

 

 

・はい(85%)  ・いいえ(0%) ・どちらでもない(4%)  ・無回答(1%)

 

(意見)

 

・実際に活動場所を見たことがない。

 

(考察)

 

   ・1階と2階に分かれて指導を行っています。学習支援が中心のため遊びのスペースは特に設けておりません。2階のスペースで休憩時過ごしている子どもが多いです。時々走り回ったりはねたりすることがあるので、他の子供の学習の妨げにならないよう静かに過ごすよう働きかけています。

 

 


  職員の配置数や専門性は適切であるか。

 

 

 

・はい(95%)  ・いいえ(0%) ・どちらでもない(5%)  ・無回答(0%)

 

(考察)

 

  ・年間を通した活動の中で、今後も各指導員の専門性を生かした指導を心がけていきます。

 

   

 

 


 事業所の設備等について、子どもの活動に必要な十分な配慮が適切に

 

なされているか。

 

 

 

・はい(80%) ・いいえ(0%) ・どちらでもない(20%)  ・無回答(0%)

 

(意見)

 

  ・細かい箇所までは把握してない。

 

(考察)

 

  ・子どもが、安定していない時や、具合の悪い時には、狭いですが1階のスペースで過ごさせています。

 

 

 

 

 

 

 

2.適切な支援の提供

 

 


  子どもと保護者のニーズや課題が客観的に分析されたうえで、個別支援計画が作成

 

されているか。

 

 

 

・はい(100%) ・いいえ(0%) ・どちらでもない(0%) 無回答(0%)

 

 

 

(考察) 

 

  ・個別の支援計画は、事業所として力を入れて作成しています。保護者の方に、わかりやすい子どもの歩みを知っていただくために、今後も充実させていきます。

 

 


  学習内容または活動内容が固定化しないよう工夫されているか。

 

 

 

・はい(85%) ・いいえ(0%) ・どちらでもない(5%) ・無回答(0%)

 

 (意見)

 

  ・工作や体験学習と活動内容の工夫を感じます。学習内容については教科書準拠ワークだけではなく作文などもあるとありがたいです。

 

(考察)

 

  ・来所した時に、日記を書かせる中で作文の指導を行うようにしています。少ない時間の中ですので、学校の学習に準じて学習を行っています。特に作文のご要望がある場合には、連絡帳に書いていただけると対応を考えてまいります。

 

 


 学校、他の機関との連携が適切に行われているか。

 

 

 

・はい(80%) ・いいえ(0%) ・どちらでもない(15%) ・無回答(5%)  

 

 (意見)

 

   ・学校での様子、専門医での検査結果など家庭からの情報発信には対応いただけてると感じます。直接的な連携はわかりません。

 

(考察)

 

   ・必要に応じて、学校へ行き参観させていただいております。また、ケース会議を行っているケースもございます。参観日にもできるだけ行くことができるように努力してまいります。

 

 

 

3.保護者への説明等

 

 


  支援の内容、利用者負担等について丁寧な説明がなされたか。

 

 

 

・はい(95%) ・いいえ(0%) ・どちらでもない(5%) ・無回答(0%)

 

 

 

(考察)

 

  ・6か月ごとの保護者説明を大切にしております。保護者と連携を大切にしていきたいと考えています。

 

 

 

 

 

 日頃から子どもの状況を保護者と伝えあい、子どもの発達の状況や課題について共通理解ができているか。

 

 

 

 

 

 

 

 


・はい(85%) ・いいえ(5%) ・どちらでもない(10%) 無回答(0%)

 

 

 

(意見) 

 

  ・お迎え時の短時間でも、その日の様子等伝えてくださっています。

 

(考察)

 

  ・送迎時にその日の様子についてお伝えすることを心がけています。それ以外にもご相談がございましたらご連絡ください。電話や面談を通して共通理解を図っていきたいと考えています。

 

 

 

 


  保護者に対して面談や、育児に関する助言等の支援が行われているか。

 

 

 

・はい(95%) ・いいえ(0%) ・どちらでもない(5%) 無回答(0%)

 

 

 

(意見)

 

  ・いつも相談にのっていただき感謝しています。

 

(考察)

 

  ・今後もきめ細かく対応していくよう心がけてまいります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  学習支援以外の活動に対する説明が適切になされているか。

 

 

 

・はい(85%) ・いいえ(5%) ・どちらでもない(10%) 無回答(0%)

 

 

 

(意見)

 

  ・プリントや口頭でしっかり説明して頂いています。

 

(考察)

 

  ・今後も説明責任を果たしてまいります。

 

 


  子どもや保護者からの苦情について、対応の体制を整備するとともに、子どもや

 

保護者に周知・説明し、苦情があった場合に迅速かつ適切に対応しているか。

 

 

 

・はい(85%) ・いいえ(0%) ・どちらでもない(10%) ・無回答(5%)

 

 

 

(意見)

 

  ・苦情が今までなかったので無回答です。

 

(考察)

 

  ・苦情がございましたら、お気軽にご連絡ください。訂正すべきことは訂正し、説明が足りない部分は丁寧に説明させていただきたいと考えています。

 

 


  子どもの保護者と意思疎通や情報伝達のための配慮がなされているか。

 

 

 

・はい(90%) ・いいえ(0%) ・どちらでもない(10%) ・無回答(0%)

 

 

 

(意見)

 

  ・連絡帳がしっかり活用できていると感じます。

 

(考察)

 

  ・今後も連絡帳の活用を大切にしていきたいと考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


定期的に会報やホームページ等で、活動概要や行事予定、連絡体制等の情報や

 

業務に関する自己評価の結果を子どもや保護者に対して発信しているか。

 

 

 

・はい(90%) ・いいえ(0%) ・どちらでもない(10%) ・無回答(0%)

 

 

 

(意見)

 

  ・おたより読ませていただいています。

 

  ・会報やホームページの有無がわからない。

 

(考察)

 

  ・ひばりんだより(会報)を出すよう心がけております。ホームページはございますが、力量不足で更新できずご迷惑をおかけしております。今後改善してまいります。

 

   ホームページは、 http://akce-hibarin.jimdo.com  です。

 

 


  個人情報は十分に注意しているか。

 

 

 

・はい(95%) ・いいえ(0%) ・どちらでもない(5%) ・無回答(0%)

 

 

 

(考察)

 

  ・個人情報には、今後も十分注意してまいります。

 

4.非常時等の対応

 

 


  緊急時マニュアル、防犯マニュアル、感染症対応マニュアルを策定し、保護者に

 

周知・説明されているか。

 

 

 

・はい(85%) ・いいえ(0%) ・どちらでもない(15%) ・無回答(0%)

 

 

 

(考察)

 

  ・マニュアルにつきましては、入り口に掲示しておりますので、ご覧ください。

 

  ・普段から、手洗い・うがいを励行させていますが、特にインフルエンザの時期には気をつけさせてまいります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  非常災害の発生に備え、定期的に避難・救出、その他の必要な訓練が行われているか。

 

 

 

・はい(100%) ・いいえ(0%) ・どちらでもない(0%) ・無回答(0%)

 

 

 

(考察)

 

  ・年に3回、1週間避難訓練週間を設け火災及び地震の避難訓練を実施しております。そのうち、1回は、

 

   白石消防署の署員の方に立ち会っていただき指導をいただいております。

 

5.満足度

 

 


  子どもは、通所を楽しみにしているか。

 

 

 

・はい(85%) ・いいえ(0%) ・どちらでもない(15%) ・無回答(0%)

 

 

 

(意見)

 

  ・その日によってだと思います。

 

  ・とても楽しく過ごせています。

 

  ・学習なので楽しむというわけではないが、行くことは楽しいと言っていた。

 

(考察)

 

  ・学習を楽しみにし、わかる喜びを感じる指導を今後も心がけてまいります。

 

 


  事業所の支援に満足しているか。

 

 

 

・はい(100%) ・いいえ(0%) ・どちらでもない(0%) 無回答(0%)

 

 

 

(意見) 

 

  ・毎週楽しく通所できています。ありがたいです。

 

(考察)

 

  ・一人ひとりのニーズに合った支援を心がけてまいります。