ひばりん 保護者アンケート集計結果と考察

 

            回収数  48   配布数 64  (75%)

 

1.環境・体制整備

 

子どもの活動スペースが十分確保されているか。

  

・はい(75%)  ・いいえ(2%) ・どちらでもない(23%) 

 

(意見)

   ・少し狭いと感じる。

    ・学びの場として充分だと思う。

    ・もう少し広さがほしい。

 

(考察)

 

   ・学習支援が中心なので、学習室のスペースは適切であると考えている。休憩室のスペースは狭い部分があるが、交代して活動するように工夫している。

 

   ・交通の利便性を考え、事業所を借りているので、今後移転の計画はありません。

 

  職員の配置数や専門性は適切であるか。

 

・はい(86%)  ・いいえ(0%) ・どちらでもない(14%)  

 

(意見)

 

  ・丁寧に指導してもらっている。

 

(考察)

 

  ・毎日の指導の振り返りをもとに、職員の研修を深めています。また、小学校教員の経験のある指導員を中心に指導力の向上を図っています。

  

 

 事業所の設備等について、子どもの活動に必要な十分な配慮が適切に

 

なされているか。

 

 

・はい(86%) ・いいえ(0%) ・どちらでもない(14%)  

 

(意見)

 

  ・事業所で活動中の様子を見る機会があればと思っている。

 

  ・他の子の行動が気になってしまうことがあり、そのようなときに落ち着けるスペースに移動ができるのか、最近事業所を見学できていないためわからない。

 

  ・集中することが、難しい時には机上に衝立を用意するなど、スペースを取れないなりに対処法があるとよい。

 

(考察)

 

  ・個別の指導を心がけていますが、集団の中での生活力を高める指導も行っています。衝立を立て集中させる方法もありますが、小集団(1室5名)の中で、自分の学習に取り組むことのできる力も育てたいと考えています。

 

  ・活動中の様子を見る機会に関しましては、子どもの学習の妨げにならない程度に参観することは可能です。ご希望がございましたらご連絡ください。

 

 

2.適切な支援の提供

   子どもと保護者のニーズや課題が客観的に分析されたうえで、個別支援計画が作成

   されているか。

  

・はい(93%) ・いいえ(0%) ・どちらでもない(7%) 

  

(意見)

 

  ・課題や進路について、具体的に考えられるようになった。

 

  ・ワークを見ても、どこにつまずきやり直して、正解できたのかわかりづらい。

 

(考察) 

 

  ・プリントにバツを付けることで、子どもが自信を無くす場合があるので、丸を付けるようにしています。プリントに、ペンで説明をしていたり、消した後のあったりする場合には、わからなかった問題が多いです。

 

 

  学習内容または活動内容が固定化しないよう工夫されているか。

  

・はい(93%) ・いいえ(0%) ・どちらでもない(7%) 

 

(意見)

 

  ・臨機応変に対応してもらっている。

 

  ・色々な課題に取り組ませてくれている。

 

  ・学習だけでなく、いろいろな活動をしてもらっている。

 

  ・今年改訂される学習指導要領に合わせて指導してもらいたい。

 

(考察)

 

   ・令和2年度に改定される内容については、しっかりと内容を踏まえ指導を行っていきます。

 

 学校、他の機関との連携が適切に行われているか。

  

・はい(64%) ・いいえ(4%) ・どちらでもない(32%)   

 

 (意見)

 

   ・連携が必要な場合はお知らせいただけるのか?

 

   ・直接の連携はないが、子供が戸惑っている場合、担任にこう伝えた方が良いなどのアドバイスをもらっている。

 

   ・今のところ改めての連携の場が必要になっていないので、何とも言えない。

 

   ・特にそういう機会が今のところない。

 

(考察)

 

   ・学校と連絡を取った方が良いケースの時には、ご連絡しています。また、学校と連絡を取ってほしい場合には、ご連絡ください。

 

 

3.保護者への説明等

 

  支援の内容、利用者負担等について丁寧な説明がなされたか。

 

・はい(98%)        ・いいえ(0%)     ・どちらでもない(2%) 

  

(意見)

 

  ・丁寧にわかりやすく説明してもらっている。

 

  ・迎えに行った時や連絡帳でいつも知らせてもらっている。

 

(考察)

 

  ・契約時に丁寧な説明をするよう心がけていきます。

 

 

 日頃から子どもの状況を保護者と伝えあい、子どもの発達の状況や課題について共通理解ができているか。

 

・はい(95%)       ・いいえ(0%)      ・どちらでもない(5%) 

  

(意見) 

 

  ・毎回、子どもの様子を教えてもらえてありがたい。

 

  ・連絡帳で様子がよくわかる。

 

(考察)

 

  ・連絡帳や送迎時に伝えきれない時には、後日電話等で詳しくお伝えするようにしていきます。お聞きになりたいことのある時には、お電話をください。

 

  保護者に対して面談や、育児に関する助言等の支援が行われているか。

 

・はい(80%)         ・いいえ(0%)      ・どちらでもない(20%) 

  

(意見)

 

  ・面談はないが、連絡帳などで助言してもらっている。

 

  ・具体的にアドバイスをもらえると勉強になるため、お願いしたい。

 

(考察)

 

  ・定期的に面談をするようにしていきます。必要な時にはご連絡ください。

 

  学習支援以外の活動に対する説明が適切になされているか。

  

・はい(70%) ・いいえ(0%) ・どちらでもない(30%)

 

(意見)

 

  ・受験情報を教えてくれ、ありがたい。

 

  ・プリントだけではなく、電話等でも、丁寧に説明してもらっている。

 

  ・クリスマスに外での販売をする日を把握していなかった。

 

(考察)

 

  ・クリスマスグッズの販売に関しての連絡不足申し訳ございませんでした。今後気を付けてまいります。

 

   子どもや保護者からの苦情について、対応の体制を整備するとともに、子どもや

 

保護者に周知・説明し、苦情があった場合に迅速かつ適切に対応しているか。

 

 ・はい(70%) ・いいえ(0%) ・どちらでもない(30%)

 

(意見)

 

  ・苦情はない。

 

  ・子ども、保護者ともに、苦情はない。

 

(考察)

 

  ・今後も、ご意見がある場合には、言いやすい雰囲気づくりを心がけいろいろな意見をお聞きし対応していきたいと考えています。

 

 

  子どもの保護者と意思疎通や情報伝達のための配慮がなされているか。

 

 

・はい(93%) ・いいえ(0%) ・どちらでもない(7%)

 

(考察)

 

  ・意思疎通、情報伝達のため、相談しやすい体制づくりをしてまいります。

  

 

定期的に会報やホームページ等で、活動概要や行事予定、連絡体制等の情報や

 

業務に関する自己評価の結果を子どもや保護者に対して発信しているか。

  

・はい(82%) ・いいえ(0%) ・どちらでもない(18%)

 

(意見)

 

  ・ホームページの構造が少しわかりづらい。

 

  ・ホームページが更新されていない。

 

(考察)

 

  ・ホームページの更新を心がけます。

 

  ・構造については、パソコン不慣れなため申し訳ございません。

 

  個人情報は十分に注意しているか。

  

・はい(89%) ・いいえ(2%) ・どちらでもない(9%) 

 

(意見)

 

  ・個人情報に関しましては、十分注意して取り扱ってまいります。

  

4.非常時等の対応

 

  緊急時マニュアル、防犯マニュアル、感染症対応マニュアルを策定し、保護者に

 

周知・説明されているか

  

・はい(84%) ・いいえ(0%) ・どちらでもない(16%) 

 

(意見)

 

  ・災害時、電話が使えるとは限らないので、複数の連絡手段を用意してもらえると安心。

 

(考察)

 

  ・災害マニュアルを作成しています。連絡がつかない場合には、最終避難場所をひばりが丘小学校としています。再度、災害時の対応についてお便りを配布いたします。

 

 

  非常災害の発生に備え、定期的に避難・救出、その他の必要な訓練が行われているか。

  

・はい(95%) ・いいえ(0%) ・どちらでもない(5%) 

 

(意見)

 

   ・参加したことがないためわからない。

 

(考察)

 

  ・毎年3回の避難訓練を実施し、災害に備えています。

  

5.満足度

 

  子どもは、通所を楽しみにしているか。

  

・はい(61%) ・いいえ(0%) ・どちらでもない(39%) 

 

(意見)

 

  ・学校でうまくいかなかったことを、先生方に聞いてもらえてうれしいようだ。

 

  ・勉強するのが面倒くさい時もあると話していた。

 

  ・毎週土曜日の予定を楽しみにしている。

 

  ・勉強する場所だからどちらともいえない。

 

  ・学習以外のイベントはとても楽しみにしている。

 

  ・とても楽しみしている。

 

  ・日によっては楽しい。

 

  ・勉強は苦手だが、職員や友達に会えるのは楽しい。

 

  ・ひばりんに通う子はどういう子なのかという点について気にすることがある。活動内容は楽しんでいる。

 

(考察)

 

・学習支援が中心なので、放課後に来所する子どもたちは疲れていることと思います。わかる喜びを実感させる指導を心がけます。

  

 

  事業所の支援に満足しているか。

 

・はい(91%) ・いいえ(%) ・どちらでもない(9%)

 

(意見) 

 

  ・子どものことをよくわかってくれる先生方がいることが心強い。

 

  ・子どもにとって、できる喜びを感じることができて、自分を理解してくれる場所として、とても大切な環境となっている。

 

  ・親子ともに満足している。今後も利用したい。

 

  ・まだわからないところもあるが、子どもにとって自信をつける場所、心の拠り所になってほしいと願っている。

 

  ・もう少し話し合いなどできればと思う(親が見学できる機会など)

 

  ・知識を覚えさせることも大切だと思うが、学ぶ楽しさや意欲が湧くような支援をお願いしたい。

 

(考察)

 

  ・学ぶ喜び、わかった喜びが自信つながる支援を今後も心がけていきます。