放課後等デイサービス ひばりん きよた

令和3年度 保護者アンケートの集計結果と考察

 

回収数16 配布数21 回収率76%

 

環境・体制整備

   子どもの活動スペースが十分に確保されているか。 

はい37%) どちらともいえない(7%) いいえ(0%)わからない(56%)

〈意見〉

・スペースが狭く感じられる

・ひばりんきよたの室内を見たことがない

〈考察〉

・今のスペースを生かして活動していきたいと考えています。

 

   職員の配置数や専門性は適切であるか。

はい(69%) どちらともいえない(0%) いいえ(0%) わからない(31%)

〈意見〉

・ひばりヶ丘からきよたに移動してから何人の先生がいるのかわからない(回答:わからない)

ひばりんきよたの職員の方の経歴や人数を知らないため紹介していただけたらと思っています(回答:わからない)

・いつも丁寧に見ていただいています。(回答:はい)

〈考察〉

・児童発達支援管理責任者:亀井  健(児童指導員5年)

・児童指導員:池田 哲也(小学校校長退職)

・児童指導員:竹生 英子(小学校教員退職)

・送迎員  :船戸三穂子

    お知らせが遅れ、すみませんでした。

 

 

   事業所の設備等は、スロープや手すりの設置などバリアフリー化の配慮が適切になされているか。

はい(26%) どちらともいえない(12%) いいえ(0%)わからない(62%)

〈意見〉

・内部に関しては玄関までしか入っていないためわからないが、玄関までの階段が急でバリアフリーとは言えないがアパートなので仕方ないと思います。(回答:どちらともいえない)

〈考察〉

・対象の児童がいないため、階段手すりのみの設置となっています。

 

適切な支援の提供

   子どもと保護者のニーズや課題が客観的に分析されたうえで、個別支援計画が作成されているか。

はい(94%) どちらともいえない(0%) いいえ(6%)わからない(0%)

〈意見〉

なし

〈考察〉

・保護者の方のニーズや課題を受け、子どもの実態を把握して個別の指導計画を作成しています。

 

   活動プログラムが固定化しないよう工夫されているか。

はい(69%) どちらともいえない(18%) いいえ(0%)わからない(13%)

〈意見〉

・中学生は学習がメインなので活動プログラムの変化はないものだと思っています。(回答:いいえ)

〈考察〉

・年間の計画をもとに活動しています。中学生は、休憩時の過ごし方を考えながら活動を行っています。

 

 

 

   放課後児童クラブや児童館との交流や障害のない子どもと活動する機会があるか。

はい(13%) どちらともいえない(19%) いいえ(5%)わからない(63%)

〈意見〉

・基本はひばりん内でのみの交流で満足しています(回答:わからない)

・デイに通っていることを他の子に知られたくない(回答:わからない)

〈考察〉

・放課後の短い時間の中なので、ひばりんでの活動を行うことで時間がいっぱいである。

 

保護者への説明等

   支援の内容、利用者負担等について丁寧な説明がなされたか。

はい(94%) どちらともいえない(0%) いいえ(0%)わからない(6%)

〈意見〉

・だいたい毎回その日の活動の様子を口頭や連絡帳で教えて頂いています。(回答:はい)

〈考察〉

・送迎時、電話などでお伝えするよう心がけている。

 

 

 

 

 

 

 

 

   日頃から子どもの状況を保護者と伝え合い、子どもの発達の状況や課題について共通理解ができているか。

はい(100%) どちらともいえない(0%) いいえ(0%)わからない(0%)

〈意見〉

・お迎えの時お話させて頂き、共通理解ができていると思います。(回答:はい)

・送迎専門の方より、やはりスタッフさんのほうが相談や、質問がしやすいと思いました。(回答:はい)

〈考察〉

・白石区方面からの来所の方は、送迎員の送迎となりますので、お聞きになりたいことがございましたら電話、連絡帳等でご連絡ください。

 

   保護者に対して面談や、育児に関する助言等の支援が行われているか。

はい(89%) どちらともいえない(6%) いいえ(5%) わからない(0%)

〈意見〉

なし

〈考察〉

・必要に応じて支援を行っています。お気軽にお問い合わせください。

 

   父母の会の活動の支援や、保護者会等の開催などにより保護者同士の連携が支援されているか。

はい(12%) どちらともいえない(19%) いいえ(25%)わからない(44%)

〈意見〉

・保護者会はないが、お迎えまちのときに立ち話はしている(回答:いいえ)

〈考察〉

・保護者会は、設置する予定はありません。

 

⑪子どもや保護者からの苦情について、対応の体制を整備するとともに、子どもや保護者に周知・説明し、苦情があった場合に迅速かつ適切に対応しているか。

はい(56%) どちらともいえない(6%) いいえ(0%)わからない(38%)

〈意見〉

・苦情がないのでわかりません(回答:わからない)

・苦情は今までありません(回答:わからない)

〈考察〉

・細かなことでも疑問に思うことがございましたら、お問い合わせください。

 

   子どもの保護者と意思の疎通や情報伝達のための配慮がなされているか。

はい(93%) どちらともいえない(0%) いいえ(0%)わからない(7%)

〈意見〉

・連絡帳やおたよりでお知らせ頂いてます。(回答:はい)

〈考察〉

・丁寧な対応、専門的な支援に心がけてまいります。

⑬定期的に会報やホームページ等で、活動概要や行事予定、連絡体制等の情報や業務に関する自己評価の結果を子どもや保護者に対して発信しているか。

はい(93%) どちらともいえない(0%) いいえ(0%)わからない(7%)

〈意見〉

・おたより読んでます。(回答:はい)

〈考察〉

・お便り、ホームページの充実に心がけます。

 

⑭個人情報に十分注意しているか。

はい(87%) どちらともいえない(0%) いいえ(0%)わからない(13%)

〈意見〉

なし

〈考察〉

・個人情報の保護に関しては、職員に徹底して指導を行っています。

 

非常時等の対応

⑮緊急時マニュアル、防犯マニュアル、感染症対応マニュアルを策定し、保護者に周知・説明されているか。

はい(87%) どちらともいえない(0%) いいえ(0%)わからない(13%)

〈意見〉

なし

〈考察〉

・玄関に表示していますのでご覧ください。

 

⑯非常災害の発生に備え、定期的に避難・救出、その他の必要な訓練が行われているか。

はい(87%) どちらともいえない(0%) いいえ(0%)わからない(13%)

〈意見〉

なし

〈考察〉

・年に2回の火災による避難訓練、1回の地震による避難訓練を実施しています。

 

 

満足度

⑰子どもは、通所を楽しみにしているか。

はい(81%) どちらともいえない(19%) いいえ(0%)わからない(0%)

〈意見〉

・とても楽しみにしており、自ら利用回数を増やしたいと希望しました(回答:はい)

・とても楽しく通所しています(回答:はい)

・勉強が嫌いな為嫌がってはいないが、楽しみにしているとは言えない(回答:どちらともいえない)

・必要性については理解しています(回答:どちらともいえない)

〈考察〉

・学習のみではなく、休憩時の子ども同士のかかわりの中で、楽しく来所できる工夫を行っています。

 

⑱事業所の支援に満足しているか。

はい(100%) どちらともいえない(0%) いいえ(0%)わからない(0%)

〈意見〉

・不登校なので学習面や同年代の子たちとのコミニュケーション等で大変助かっております。(回答:はい)

〈考察〉

 

・一人一人の子に寄り添った支援を心がけてまいります。